Rice Leaf Garden

麹と発酵ときどきハーブ

甘酒の季節です

甘酒は夏の飲み物

平安時代、甘酒は貴族の飲み物でした。
 
f:id:rice-leaf:20230617220044j:image
貴族はよ~く冷えたものを好んで飲んでいたそうです。

それが江戸時代になって庶民の間に広まり、
夏の飲み物として人々に親しまれるようになったと言われています。
 
また、ただ冷たくて甘くて美味しいからという理由以外にも
夏の暑さに負けないための栄養ドリンクとして活用されていました。

現代でも、夏に運動をするときは
スポーツドリンクで水分や栄養補給をしますよね。
 
スポーツドリンクの主な成分は、アミノ酸ブドウ糖有機酸、ビタミン類、無機質(Ca,Na…)など。
一方、米麹甘酒の主な成分は、アミノ酸(米蛋白由来)、ブドウ糖(米デンプン由来)、脂質、有機酸、ビタミン類、無機質(Ca,Na…)などです。
 
つまり、大まかな成分は甘酒もスポーツドリンクもほぼ同じで、
どちらも汗で失われた水分やエネルギーを素早く体内に吸収してくれます。

一番の違いは、スポーツドリンクは水に人工的に栄養成分を添加しており、
甘酒はお米由来の天然成分が水に溶けているということ。
…でしょうね、、って話ですけども…( ´艸`)
 

昔の人は詳しい成分はわからずとも、
甘酒の効果を感覚的、経験的に感じていたわけですね。
 
だから冬ではなく夏によく飲まれていたのでしょう。

でも、冷蔵庫がなかった時代に甘酒は弱すぎました…。

甘酒は色々な雑菌が繁殖しやすく、「作ったら冷蔵庫」が鉄則。
いまのような電気冷蔵庫がなかった江戸時代には
悪くなった甘酒を飲んでお腹を壊してしまう人も多く、
次第に夏ではなく冬に飲まれるようになったと言われています。
 

だから、冬の甘酒も美味しいけれど
本来甘酒は夏にこそ飲みたい飲み物というわけ。
 
むしろ冷蔵庫もあって衛生環境も良くなった現代では
甘酒を飲まないのはもったいないかもしれません。

激しい運動などで大量に汗をかいた場合にはスポーツドリンク、
日々の熱中症対策には甘酒、というようにどちらも上手に使い分けながら
これから始まる日本の夏本番を乗り切りましょう☆
 

ただ、どちらも糖分が多いためガブガブとお水代わりに飲むのは注意です☝

来週はいよいよ「水と稲」のヨガ&麹イベントがあります♡
ドキドキ( ´艸`)

またそのご報告はあらためて☆